コード
HTMLの画像を表示したい箇所に次のJavaScriptのコードを書きます。
<script type="text/javascript">
<!--
var randomImage = new Array();
randomImage[0] = "画像1のURL";
randomImage[1] = "画像2のURL";
randomImage[2] = "画像3のURL";
var index = Math.floor(Math.random() * randomImage.length);
document.write("<img src=\"" + randomImage[index] + "\">");
// -->
</script>
ダブルクォーテーション内の画像のURLと書いてある箇所は実際の画像のURLに変えます。
なお、このコードは画像数が3の場合を想定しています。画像数を増減させたい場合は以降で解説します。
画像数を増やす
画像数を増やす場合は次のようにします。
/* 前半省略 */
randomImage[0] = "画像1のURL";
randomImage[1] = "画像2のURL";
randomImage[2] = "画像3のURL";
randomImage[3] = "画像4のURL";
/* 後半省略 */
画像数を減らす
画像数を減らす場合は次のようにします。
/* 前半省略 */
randomImage[0] = "画像1のURL";
randomImage[1] = "画像2のURL";
/* 後半省略 */